技能実習制度について

技能実習制度について

技能実習制度とは

技能実習制度とは、外国の若者が定められた期間に日本で労働者として働き、その過程で日本の高い技術を修得する制度です。技能実習生は、入社前に日本語や日本文化の講習を受けた後、企業で実践的な技術を習得いたします。 技能実習を終了した実習生が、帰国後、母国の経済発展に寄与する人材になるよう育成することを目的としています。

制度の仕組み

当組合の受入れ方式は、非営利の監理団体が技能実習生を受入れ、傘下の企業等で技能実習を実施する「団体監理型」です。

技能実習制度の仕組み

年間受入れ可能人数

団体管理型の人数枠

第1号(1年間) 第2号(2年間) 優良基準適合者
第1号(1年間) 第2号(2年間) 第3号(2年間)
基本人数枠 基本人数枠の2倍 基本人数枠の2倍 基本人数枠の4倍 基本人数枠の6倍
常勤職員総数 技能実習生の人数
301人以上 常勤職員総数の20分の1
201人~300人 15人
101人~200人 10人
51人~100人 6人
41人~50人 5人
31人~40人 4人
30人以下 3人
※厚生労働省及び法務省の
「新たな外国人技能実習制度について」より
お問い合わせはこちら